宝石を手頃な値段で手に入れる方法について解説
宝石を手頃な値段で手に入れる方法について
この記事を読むための時間:3分
色鮮やかな輝きで私達を魅了し続ける宝石。ダイヤモンドやサファイヤ、エメラルド等、妖艶な光を放つこれらを、一度は身に付けてみたいと考えている方も多いのではないでしょうか。しかし、宝石を手に入れるのに大きく立ちはだかるのが、そのお値段。高いものだと車が一台買えてしまうほどの値段がついています。
これら宝石を、お手頃な値段で手に入れる方法はないものでしょうか?今回はこの話題について、できるだけ具体的にお話していきます。
目次
宝石の値段を決める要因とは
そもそも宝石はどのようにして値段が決まるのでしょうか?宝石の値段を決める要素は次の3つであると考えられます。
・希少性
・品質
・流通
これら3つの要素がどのようにして宝石の値段と関連してくるのかについて、具体的に解説していきます。
希少性
希少性が高い宝石は値段が高騰します。希少性が高い宝石ほど発見されにくく、採掘に莫大な費用が掛かるからです。例えば、ダイヤモンドを採掘するのには、街を1つ形成できるほどの費用が掛かるといわれています。その中から採掘されたダイヤモンドの原石のうち、宝石にできるものはわずかばかりで、ほとんどは工業用ダイヤモンドとして安く売りさばかれてしまいます。
これほどに希少価値が高いダイヤモンドであるからこそ、高いものは数百万もの値段が付くわけです。
品質
宝石は希少性だけでなく、品質も値段の上下に作用します。実際に販売されている宝石は、原石に研磨やカット、トリートメント等を施したものです。原石そのものの輝きや透明度、色合いの良さに加えて、カットや研磨、トリートメント等の技術の高さが宝石の品質とされており、高品質な宝石は、市場において高値で取引されています。
流通
宝石の値段は流通システムからも影響を受けます。宝石が実際に販売店に運ばれるまでに、多くの中間問屋が存在し、中間問屋を通すごとに、宝石の価格が上昇します。日本の宝石業界においては戦後、「5段階流通」というシステムが主流であり、輸入業者から大問屋、中間問屋、問屋、小売店という流れの中で、価格がその都度上昇するという状態が一般的でした。
この流れにおいて宝石が本当に適正価格で取引されているかどうかは疑問である、との意見もあり、最近では仕入れから加工、販売までの流れを全て自社で行う小売業者も増えています。
宝石をお手頃な価格で手に入れるには?
宝石を手頃な値段で購入するには、値段が上昇する原因を把握し、その原因に対して何らかの対応を取ることが大切です。中でも次の2つの方法は有効性が期待できます。
・リユースジュエリーを買う
・仕入れから販売までを自社で行う小売店で買う
これら2つの方法について、詳しく解説していきます。
リユースジュエリーを買う
リユースジュエリーの市場は近年拡大しており、欲しい宝石が施されたジュエリーを格安で手に入ることが可能です。車やマンションと同じように、新品ではかなり高額なジュエリーも、中古ならば格安で販売されている場合があります。ジュエリーに施された宝石は基本貴石と呼ばれる、希少性の高い天然石ばかりなので、お探しの宝石がリユースジュエリーを介してお安く手に入るかもしれません。
また、ブラジル産のパライバトルマリンのように、現在採掘されていない、入手が極めて困難な宝石も、リユースジュエリーなら巡り合える可能性があります。
仕入れから販売までを自社で行う小売店で買う
宝石の仕入れから加工、販売までを自社で一括して行っている小売店を利用することにより、格安で欲しい宝石を手に入れることが可能です。通常宝石は複数の中間問屋を経由し、問屋を介すごとに価格を上昇させながら小売店に入荷します。これに対し、直接仕入れ、加工、販売を行う小売店は中間で発生していたマージンを削減し、その分宝石を格安で販売することができます。
このようなお店を利用することで、欲しい宝石を通常よりも安く手に入れることが可能です。
まとめ
宝石をお手頃な価格で手に入れたいのであれば、宝石の値段がどのようにして決まっているのか、その仕組みを理解することが大切です。そのためには宝石の流通の仕方や、品質の定義などを理解しておくことをおすすめします。